hydrenzia’s diary

自分のフィードバックを中心に、得た知識を行動し経験を自己開示していきます

HIIT 習慣化

みなさんおはようございます。

ダッチです。

 

 

2月から

健康の維持と

集中力アップのために

HIITに取り組んでいますが

 

なんとか

イフゼンルール」に落とし込むことが

できました。

 

hydrenzia.hatenablog.com

 

 

今日はそのフィードバックをしていきたいと

思います。

 

 

HIITとは何か

何故取り組んでいるのかについては

過去の記事をお読みください(^^)/

 

hydrenzia.hatenablog.com

 

 

hydrenzia.hatenablog.com

 

 

中学生の頃に体育の授業で

デットポイントとセカンドウインド

について習いました。

 

ここで改めて言葉の意味を復習しておくと

 

デットポイント(死点)

→体力を上げようとする時に

 一番苦しい時期

 

セカンドウインド

→デットポイントを乗り越えた後にやってくる

 その運動をすることが

 心地良く感じられる時期

 

 

〈HIITメニュー〉

 20秒の猛ダッシュ

 10秒の休憩

 上記の手順を8回繰り返す

 1分のクールダウン 

 

最初は上記のメニューを

タイマー計らず取り組み

デットポイント超えて

少し体力が上がったかな

という思い込みがありました。

 

しかし試しにしっかり

時間を計測してやると

キツさが戻ってきました。

 

やはり人は弱い生き物なので

時間で管理しないと

無意識のうちに

運動強度を弱めてしまう

ということが分かったので

しっかりタイマー計って

やることにしました。

 

f:id:hydrenzia:20200411090228p:plain

このトレーニングは

きついのがネックですが

これをやる日とやらない日

の集中力が断然違うのが

個人の実感としてあります。

 

パレオさんの本によると

運動強度は7割程度で良いと

書かれていますが

最初から全力出した方が良いと

思われます。

 

何故ならば

トレーングの後半戦

ダッシュのスピードが

疲労と共に落ちていき

勝手に運動強度が下がっていくからです。

 

あまり運動が得意ではない方は

以前投稿で紹介した「バーピージャンプ」から

取り組むのをお勧めします。

 

習慣化のコツは

最初は自分のできる範囲内でやっていき

徐々に強度を上げていくことです。

 

まずは

バーピージャンプを

一日3回

ここから始めてみてはいかがでしょうか?

 

大事なのは

エビデンスの取れた手法を

実践してくことです。

 

私も続けていくので

みなさん共に頑張ってきましょう(^^)/

 

 

 

今日の一歩が明日への大きな一歩となりますように!

 

 

 

 

・参考図書

過去記事掲載済み