hydrenzia’s diary

自分のフィードバックを中心に、得た知識を行動し経験を自己開示していきます

ヤバい集中力 実践ガイドライン ②マンスリースケジュール編

みなさんおはようございます。ダッチです。

 

 

前回から

「ヤバい集中力 実践ガイドライン

シリーズが始まっています。

 

hydrenzia.hatenablog.com

 

 

普通のスケジュール帳作成とは

勝手が違うので慣れるのには時間が掛かりますが

一度慣れてしまえば

どんなに一日の仕事が忙しくても

記入するクセがつくようになり

ヤバい集中力ノート」なしでは

生きていけない状態になります。(笑)

 

私も最初の1~2か月は

物は試しに試行錯誤を繰り返しながら

習慣化することに成功しました。

 

本書の内容をベースに

自分の実践と感じたことを踏まえながら

やっていきたいと思います(^^)/

 

大きく分けると

マンスリースケジュール

ウィークリースケジュール

に分けられますが

今日はマンスリースケジュールについて

やっていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まず初めに1カ月のスケジュールの記入例は

こんな感じです。

 

f:id:hydrenzia:20201006083307j:plain

Monthly Schedule 記入例

 

Ⅰターゲット

どうしても集中力が続かない作業の中から

じぶんにとってもっとも重要なものを選んで書き込みます。

 

私の場合

・社労士本試験に向けての勉強

株式投資のトレードで平均5%リターンの達成

脳科学や心理学の本を1カ月最低3冊は読む

・意思決定をしたらトレードノートを書く

等々です。

 

イフゼンルールを習慣化させたい場合に

その内容を書くのも有りかと思われます。

 

hydrenzia.hatenablog.com

 

 

 

Ⅱ重要度チェック

その目標を達成しなければならない理由を考えて

もっとも大事なものを一つだけ書きます。

 

私の場合

「社労士資格を取り

うつ病にかかっている人に

障害年金の受給申請代行の仕事をして

社会復帰の後押しをしてあげたい。」

と書くことが多いです。

 

 

 

Ⅲ具象イメージング

Ⅰで選んだ目標を、より具体的なイメージに変換します。

できるだけ頭のなかで映像を浮かべやすい内容に変えてください。

 

私の場合

目標「社労士試験の合格」

→変換「社労士試験を受け終わってメンタルが安定した状態で

    サッカー観戦に行く」

 

※専門用語を使わない、数字を使わない

 

 

 

Ⅳリバースプランニング

このステップでは

目標達成までのサブゴールと期日を設定します。

 

私の場合

①10/15までに労基を終わらせる

②11/18までに労安を終わらせる

③12/23までに労災を終わらせる

等々です。

 

略語を使ったり自分が分かれば

書き方自由で大丈夫だと思います。

 

 

 

 

Ⅴデイリータスクの設定

「リバースプランニング」で決めたサブゴールの中から

もっとも締め切りが近いものを選び

それを達成するために毎日やるべきタスクをいくつか

考えてください。

 

ここは結構重要です。

なぜならば次回投稿する

「ヤバい集中力 実践ガイドライン

 ③ウィークリースケジュール編」

につながるからです。

 

私の場合

分散学習帳のアプリ

・講義動画視聴

・確認テストを受ける

筆記開示

等々です。

 

 

hydrenzia.hatenablog.com

 

hydrenzia.hatenablog.com

 

 

みなさんお気づきかもしれませんが

このノートは

エビデンスの取れた手法や覚えた知識を

書き込んで実践して習慣化するには

持ってこいのノートなのです。

 

 

 

・まとめ

最後に自分が書いたノートは以下のようになります。

f:id:hydrenzia:20201006083254j:plain

 

実践している割には多少スカスカなところもありますが(笑)

ここでカツカツにスケジュールを詰めすぎても

いざというときに変更しづらいのは嫌なので

自分はこの位があっています(^-^)

 

次回のマンスリースケジュールの方が

文字が大分埋まるというより

自分の文字しか書いていないので

字の下手さがバレるのは恥ずかしいですが(^-^;

フィードバックしていきたいと思います!

 

 

 

 

今日の一歩が明日への大きな一歩となりますように!

 

 

 

・参考図書