hydrenzia’s diary

自分のフィードバックを中心に、得た知識を行動し経験を自己開示していきます

マインドフルネス・ストレス低減法

みなさんおはようございます。ダッチです。


師匠の一人である
メンタリストDaiGoの弟子の
オープンチャット

に参加しているのですが
ここ最近投資関連の話題で
盛り上がっていました。

弟子のみなさん結構
エビデンスのある知識や本について
沢山実践されていて
とても向上心の強い方たちばかりなのですが
どうやら投資関連については
初心者の人が多く
私も投資に関していえば発展途上の
ところが多々あるので発言は控えようと
思いましたが

やはり投資をするにしろしないにしろ
金管」と「キャッシュフロー」を
の理解については強く主張しました。


ここで私のお金の分野のメンターの登場です。
以前にも「金管」とか「キャッシュフロー」に関連する
記事を投稿してきましたが
言葉の意味から完全に理解している人が少なく
私自身もメンターに1年かけて付きっきりで
始動を受けたのにも関わらず
完全に理解しきれていません
それくらい言葉の意味は深いです。

 

hydrenzia.hatenablog.com

 

 

hydrenzia.hatenablog.com

 

まずは「金管」「キャッシュフロー」の部分を
理解してもらい
実際に毎月財務諸表を作成し確認する作業を習慣づけてから
投資をすることを強くお勧めします。


実際どこに投資すれば良いのか迷われている方は
メンターの動画をご覧ください。
起業しないでラット抜けするための選択肢について
体系的に解説してくれています。(^^)/


起業リスクを取らずにお金持ちになりたい方へ




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



さて、本題に入ります。

今回は表題に挙げている通り
こちらの本のフィードバックとなります。↓

 

マインドフルネスストレス低減法

マインドフルネスストレス低減法

 




瞑想」について右も左も分からない方でも
実践的な内容が沢山盛り込まれているので
非常に読みやすく
タイトルを付け替えるとしたらいわば
「瞑想入門」とか「瞑想の教科書」
とつけたいくらいに取り組みやすいと思います。

個人的に本書に出てくる
呼吸トレーニン」・・・呼吸に注意を集中するトレーニン
ボディスキャン瞑想」・・・体の部位に注意を集中する瞑想
以上の2点は弟子のみなさんが愛用しているであろうアプリ ↓

メントレ(メンタルトレーニング)

メントレ(メンタルトレーニング)

  • keigo matsumaru
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

apps.apple.com


を使って「瞑想」トレーニングに日々励んでいると
思われます。

同様に私自身も
瞑想」を続けて1年10カ月が経とうとしている
ところで完全に習慣化することに成功し
この習慣が本書に出てくる基本的なトレーニン
になっているということを読んでいる間に
気づきました。

本書を読んでから取り組めば良かったなと
思わないでもないですが
取り組んでいたからこそ
私自身も当初感じていた
怪しいという感情を抱かずに
内容をすんなり受け入れることができたかなと
実感しております。


それでは早速やっていきます。



①語の定義

マインドフルネス」とは
 今この瞬間の中で生きること
 →過去や未来に思いを馳せるのではなく
 今この瞬間に集中すること。
 過去や未来に思いを馳せる際は
 「自動思考」ではなく意識して行うこと。

 

hydrenzia.hatenablog.com

 




※究極は何もしないこと


 瞑想」とは
 意識的に心や体を観察して
 今という瞬間から次の瞬間に向けて
 体験したことをあるがままに受け入れる
 プロセスのこと。




②「瞑想」に取り組む際の7つの態度

 Ⅰ自分で評価を下さないこと
  →本書では8週間のプログラムに
   取り組むことを推奨しており
   評価はプログラム修了後にすること。

 Ⅱ忍耐強いこと

 Ⅲ初心を忘れないこと
 
 Ⅳ自分を信じること

 Ⅴむやみに努力しないこと

 Ⅵ受け入れること

 Ⅶとらわれないこと




③初心者が取り組みやすい「瞑想」

正直に言いますと私自身
まだ8週間プログラムは実践できていないです。
その理由は毎日45分の時間を取ることが難しいからです。
(30分であればかろうじていけなくはないのですが)

しかし、本書では
「瞑想」を始める前の
基本的なトレーニングも紹介しているので
私自身取り組みやすかったものを紹介していきます。

・3分瞑想
 →その名の通り呼吸に注意を向けるのは
  3分で取り組みやすいです。
  私が毎日トレーニングするきっかけとなりました。

・呼吸法トレーニン
 →紹介したアプリを使って記録を取れば
  マスターできると思われます。
  私自身このトレーニングが
  一番リラクセーションを感じることができます。

・ボディスキャン
 
→一番取り組みやすい「瞑想
  どの体位で行っても大丈夫ですが
  寝落ちに注意。
  意識がそれたら体の部位に戻す
  ことを繰り返せば
  自ずと集中力が高まってくる感じがあります
  こちらもアプリ使ってもらった方が
  日々の記録も自動で取れるので
  一石二鳥です。





③「瞑想」の効果
 瞑想」の研究は割と最近の
 2015年くらいから始まったと言われています。
 まだまだ効果について検証段階ではありますが
 一番は「集中力」に効く言われています。
 こちらは師匠が解説してくれているので
 そちら見てもらった方が早いかもです。
 




 本書に掲載してある効果をいくつか紹介していきます。
 
 ・ハーバード大学医学部
  ヘルベルト・ベンソン博士 1970年代
  宗教から分かったこと
  リラクセーション反応
  血圧の低下、酸素消費量の低下
  あらゆる覚醒状態の抑制が含まれていることを
  発見。→「瞑想」が関係している?


 ・「瞑想」によって
  感情表現能力の向上が見込まれる
  これにより肺がん患者の年間死亡率が
  行わなかった人たちに比べて4.5倍も
  低減していた。

 ・前を向く力

 ・自己管理能力と社会との結びつきが向上し
  寿命を延ばすことにつながる可能性が高い



 
⓸まとめ

私自身取り組んだ当初は
疑いの念が強く
本当に続けていて
メンタルの向上が図れるのかと
色々な意味で迷走していた時期もありました(笑)

取り組んだからと言って
急にメンタルの状態が良くなるわけでもなかったですが
ラクセーションはすぐにでも感じることはできると
思います。

徐々にではありますがメンタルも改善していき
今では毎日やらなければ気持ち悪いくらいに
習慣化しました。


 

hydrenzia.hatenablog.com

 




もうすぐ2年経つので
その時にまたフィードバックしていきます。


今日の一歩が明日への大きな一歩となりますように!