hydrenzia’s diary

自分のフィードバックを中心に、得た知識を行動し経験を自己開示していきます

身体メンテナンス

みなさんこんにちは。ダッチです。


今回は珍しく
動画の紹介投稿となります。


最近YouTube
筋トレやストレッチ等の
様々な動画投稿がありますよね。


どの動画が自分に良いのやら
分からなくて迷ってしまいます...。



いつもエビデンスに基づいた投稿を
心がけていますが
本日は自分の習慣化している
ストレッチ&筋トレ動画を
ご紹介します(^^)/


私の悩みは
①肩こりがひどい時がある
②下半身が太い
 →O脚気


これらの悩みに焦点を当てて
自分で習慣化して毎日のように
繰り返している動画がこちら↓


www.youtube.com


www.youtube.com


1,
まず肩甲骨ストレッチの方ですが
風呂上がりに
僧帽筋上部→肩甲挙筋→僧帽筋中部→
広頚筋→頭板状筋→胸鎖乳突筋
の順番でストレッチしていきます。

何回も動画視聴しているので
流石に筋肉の部位を勝手に覚えてしまいました(笑)

私はそんなに肩こりがひどいわけではないですが
やはり肩が凝っていると感じる時は
身体にだるさを感じたり
モチベーションが上がらなかったりします。

肩が凝るのは仕事をしている以上
仕方のないことですが
それを習慣化しているのであれば
しっかり体のメンテナンスも行う必要が
あると私は感じています。



2,
そして、「ベッドでできる簡単脚痩せ
の動画についてですが
長年私はO脚について悩んでまして
あらゆる筋トレ動画を試しても
効果はイマイチ...。

そもそも筋トレでO脚を改善しようとするのが
間違えなのではないかという発想に至りまして
ストレッチの観点から筋膜リリースの重要性を
実感しております。
ストレッチ多めですが、多少筋トレも入っていて
寝床でできるというところに惹かれました。

凝り固まった筋肉をほぐしてから
適切な筋トレをして矯正していくというのが
正攻法みたいですね。

脚は太いままですが
まっすぐ歩けているなという実感は
あります。

最大の気づきは
多くの人が骨盤後になってしまっていて
死亡がつきやすい習慣が
身に付いてしまっているということです。

内転筋に力を入れようとするのではなく
筋膜リリース(ストレッチ)→骨盤前傾→
カエル足(内転筋)トレーニン


少し言葉にするのは難しいですが
簡単に言えば
脚の可動域を広げるくらいの感覚でしょうか


2つの動画は
10分位で終わるので
忙しい人でも簡単にこなせると思います。



最近、恋愛心理学を学び始めて
マッチングアプリをやる際に
外見の重要性は嫌というほど
思い知らされたので
理想の自分に近づけるように
日々努力していきます(^^)/





今日の一歩が明日への大きな一歩となりますように!