hydrenzia’s diary

自分のフィードバックを中心に、得た知識を行動し経験を自己開示していきます

株式用語(指標)の総復習

みなさんおはようございます。ダッチです。


いよいよ明日は大発会
株式市場が再開するわけですが
その前にやっておかなければならないことが
あります。

それは
知ったかぶりをしていた
指標をもう一度
インプットし直したい

そんな思いから
本日は株式用語チェックを
4つほどおさらいして
今年の株式投資
良いスタートダッシュが切れれば良いな
とそんな思いで投稿しています。

多分今日の投稿は誰の特にも
ならないと思いますが
この場を借りなければ
強制力が働かないので
早速やっていきたいと思います。




①EPS
→一株あたりの純利益

EPS=当期純利益÷発行済み株式総数

一株あたりの儲けの大きさ

例) 利益 100億円   発行済み株式総数 1億円
  100億円 ÷ 1億円 = 100円
  EPS=100円

EPSが上昇するときの2パターン

Ⅰ、純利益が増加した時(分子)
Ⅱ、発行済み株数の減少(分母)


新規事業に増資した場合
発行済み株数(分母)は増えるから
EPSは下がる。



〈まとめ〉
短期的にEPSが下がったとしても
長期的に継続的に上昇していくような増資ができている
企業が優良企業。




BPS
→1株当たりの純資産

BPS=純資産÷発行済み株式数

1株当たりの純資産の額

例) 純資産 2500億円   発行済み株式総数 1億円
  2500億円 ÷ 1億円 = 2500円
  BPS=2500円

BPSが上昇する2パターン

Ⅰ、純資産が増加した時(分子)
Ⅱ、発行済み株式総数が減少した時(分母)


〈まとめ〉
EPSもBPSも指標としての用途はほぼ同じ
当期で見るのであればEPS
長期的な視点でみるのであればBPS



③PER
→株価収益率

PER=株価÷1株当たりの純利益(EPS)

株価が1株当たりの値段の何倍になっているか?
を調べるための指標


例) A 株価2000円 の時 
    EPSが100円の場合
   2000÷100=20倍
  
   B    株価2000円の時
    EPSが50円の場合
   2000÷50=40倍

  
  BよりもAの方が割安


〈まとめ〉
 低いほど割安だが3点注意する必要がある
 Ⅰ業界平均に比べてどうか?
 Ⅱ同業他社と比べてどうか?
 Ⅲ同一銘柄の過去と現在

 一概に割安だからと言って
 買う決断はできない。

 経験上
 グロース銘柄は高い傾向がある。



⓸PBR
株価純資産倍率

PBR=株価÷一株当たりの純資産(BPS) 


株価が1株あたり純資産の何倍の値段になっているか?

〈用語チェック〉
純資産(解散価値ともいわれる)
→主に株主からの出資金
   過去からの利益の蓄積

例) A 株価  2000円の時
    BPS  2500円の場合
    2000÷2500=0.8倍

    B 株価 2000円の時
    BPS  1600円の場合
    2000÷1600=1.25倍

    AよりもBの方が割高




〈総まとめ〉
・その場では思い出せるが
 やはり普段仕事をしたり
 投資に触れていない期間があると
 おそらく忘れると思われる。

・完璧主義を追い求めないで
 スクリーニングの際に随時思い出す
 システムを作れればそれで良し

・おそらく思い出す習慣がないから
 忘れるので
 やっていくうちに覚えるだろうという
 スタンスでモチベが低下しないように
 自己コントロールすることが大事。



今日の一歩が明日への大きな一歩となりますように!






・株式用語の解説 
  園原夫婦株式会社 instagram

https://www.instagram.com/p/B44XbXIBxhF/