hydrenzia’s diary

自分のフィードバックを中心に、得た知識を行動し経験を自己開示していきます

うつ病改善 ガイドライン

みなさんおはようございます。ダッチです。

 

 

社労士試験が迫っている中

非常に忙しくなってきましたが

そんな中でも

しっかり読書に時間は確保していました。

本当に空いた時間を使っていたので

読破するのに3か月もかけてしまいましたが

非常に密度の濃い分析読書をすることができました。

 

いつも早く読みたい一心ですぐに

読破してしまいますが

たまにはゆっくり時間を掛けて

読書するのも良いのかもしれません。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて今日のテーマは

うつ病改善 ガイドライン

 

元々「反芻思考」の持ち主の

私が実生活を通して

どのようにメンタルを改善していったのか

について語りながら

参考にした本を紹介していきます。

 

一応注意点として最初にお話しておきますが

私は心理学やメンタルの専門家ではないので

重度のうつ病の方は

カウンセラーや専門医から治療を

受けてください。

 

 

マインドセット

 

マインドセット「やればできる! 」の研究

マインドセット「やればできる! 」の研究

 

 

 

 

まずは

うつ病は治せるもの」

と自分の認知を変えるところから

始めていきます。

しかし、これが結構難しい。

何故なら休日に

「自分を変えるぞ」

と思っても

職場でストレスにさらされると

簡単にマインドが悪化してしまうからです。

 

まずは

固定型マインドセット」から

成長型マインドセット」に

徐々に変えていきましょう。

 

紹介した本の中には

事例が沢山載っているので

実生活にきっと役立つはずです。

 

 

 

②メンタル救急箱

 

NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法

NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法

 

 

自分を変えようと意気込んでも

急に変わるわけではなく

乗り越えなければならない壁が

沢山潜んでいます。

 

 

外傷は目に見えるので

怪我した箇所を処置すれば

ピンポイントに治すことができますが

 

メンタルに負った傷は見えないので

すぐに処置しなければ

また同じ箇所を傷つけてしまい

やがて大きな傷となってしまいます。

 

1冊持っておいて

いざというときに

読んで実践することをお勧めします。

 

 

 

③ストレス対策

 

 

日々のストレスを解消していくことは

自分のワーキングメモリを正常に働かせる

ためには欠かせない作業です。

つまり、元のマインドセット

戻りにくいメンタルを作っていくことが

できます。

 

ストレス解消法は人それぞれで

どれが自分に効くのかは

自分で試してみるほか有りませんが

 

エビデンスの取れた手法が

100個くらい乗っているので

どれか試せば

自分に合ったストレス解消法が

見つかるはずです。

 

最近私はどの手法が効くのか

ゲーム感覚でやっています(笑)

 

 

 

⓸筆記開示、脱ヒュージョン

ストレス対策法の中で

効果量が上位に君臨するのが

筆記開示」(エクスプレッシブライティング)

という手法です。

過去にも何回か掲載したことがあるので

参照してみてください。

 

hydrenzia.hatenablog.com

 

ここでは自分と感情を切り離す

(脱ヒュージョン)という作業をやっていきます。

 

自分と感情の融合解除していくことにより

客観的に見ることができますが

ここで書く内容は

ネガティブ要素で構いません。

 

仕事終わりや寝る前にセットしておくと

その場で生じた感情やストレスを

先延ばしにできます。

 

私は寝る前に

10分間タイマーで測って

何でも書きなぐっています。

 

最初はばかばかしく思える作業も

効果を実感するようになってからは

イフゼン・ルール化」できるように

なりました。

 

hydrenzia.hatenablog.com

 

 

とにかく自分でやってみるしかありません。

 

 

 

うつ病と向き合う

よく失敗と向き合え逃げるなとよく言われますが

最初から向き合うことで

メンタルが悪化することがあります。

これはうつ病でも同じです。

この現象を「デブリーフィング」と呼び

PTSDの症状を悪化させてしまうことが

研究でも明らかになっています。

 

したがって、うつ病と向き合うのは

ある程度メンタルが強くなってからで

良いと私は考えます。

 

 

↑の本は正にうつ病克服するための

教科書で実践的な内容が書かれて

います。

自分で書いて認知を変える作業が

メインなのでスルーしてしまいがちですが

「筆記開示」の基礎ができていれば

簡単に取り組める内容となっています。

 

 

 

私が実践した内容は以上となります。

メンタルについては本当に悩んでいて

まさか1年位でこんなに変わるとは思っていませんでした。

文章量もいつもより熱く語ってしまったせいで

長くなってしまいました。(笑)

 

 

 

今日の一歩が明日への大きな一歩となりますように!